歯並びが気になるALLINGNMENT


矯正治療で素敵な笑顔と健康を

マウスピース矯正とワイヤー矯正を提供しており、様々な歯並びに対応が可能です。当院では治療後のアフターフォローも充実しており、長期的な口内環境の健康をお約束いたします。

悪い歯並びが与える影響

歯並びが悪いことで心身に様々な悪影響が現れます。

虫歯・歯周病の発症率がアップ

歯並びが悪いと口内環境に影響が出るだけでなく、噛み合わせが悪くなり、食事中の咀嚼が不十分になるだけでなく、食べかすが歯にたまり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
ブラッシングがしにくいため、歯垢を落としきれないことからも虫歯や歯周病が発症します。


歯の安定性が失われる

歯並びの悪さは、噛み合わせや歯の動揺による口腔内の問題だけでなく、身体的・精神的な不調を招くこともあります。
噛み合わせが悪くなることで顎関節症になるケースや、口呼吸や舌発音障害を引き起こすこともあります。それに加えて、見た目にも影響を与えるため、自己イメージの低下につながる場合もあります。


歯が欠けやすくなる

正しい歯並びと噛み合わせがあれば、咀嚼時の力のバランスが均一化されるのに対し、歯並びが悪いと歯に加わる力が不均等になることで、欠けてしまうことがあります。
歯が欠けると、歯の機能や外見に影響が出るだけでなく、歯周病や虫歯のリスクも高まります。


肩こりや頭痛

私たちが食べ物を噛むときに使う筋肉は、肩や頭と深いつながりを持っています。
そのため、噛み合わせの悪さがあるとバランスが崩れ、肩こりや頭痛などの症状が起こりやすくなります。
これらの症状が見られる場合、一時的なマッサージやケアだけでは根本的な解決はできません。歯並びの改善が必要になります。


胃腸の健康状態の悪化

歯並びが悪いと、咀嚼力が低下し、食物を消化する力が弱まってしまいます。
そのため、食べたものが胃腸で適切に消化・吸収されず、消化不良や胃腸の不快感を引き起こすことがあります。
また、歯並びが悪く噛み合わせが不適切な場合、食べ物を咀嚼するときに一部の歯に負担がかかり、その結果歯ぐきが痛んだり、歯が抜け落ちたりすることもあります。

矯正治療で心身の健康を

歯並びの悪さによって引き起こされる口腔機能の乱れや身体の不調、コンプレックスは、矯正治療によって解決できます。

部分的な矯正で審美目的に重点を置くことも有効ですが、骨格から歯並びをしっかりと整えるためには、治療を伴う歯列矯正が望ましいです。

治療期間は短い審美目的の矯正治療に比べて長くなりますが、その分歯並びや噛み合わせの安定性はより適切になります。

目立ちにくい矯正治療を提供

さがみ野駅前歯科クリニックでは、透明のマウスピース矯正(インビザラインGO)や、セラミックブラケットといった目立ちにくい矯正治療ご用意しています。

当院では、普段の生活やコミュニケーションに支障が出ないよう、患者さま一人ひとりに合わせた治療プランをご提供しています。